メインページへ  音源ボード比較1へ

3製品を徹底レポート☆☆☆


 UDMAを使うと、音抜け、音伸びする事件をきっかけに・・・  新たに、3製品を徹底検証してみました☆☆☆

 その結果判った事は・・・
 1、FIFOバッファ内臓と思われる製品は、UDMAを使っても、きれいに録音出来ると言う事☆☆☆
 2、やはり、高速環境の方が、音抜け、音伸びが改善される☆☆☆
 と言う事が判りました☆☆☆

 現在、主力の400MHzクラスなら、UDMAを使っても問題ないと思われますが・・・  それでも、微妙に、音が乱れる場合は・・・  UDMAを切って下さい。  これで、まず問題無くなると思います☆☆☆  それだも、駄目な場合は、ヤマハの音源ボードを使って見て下さい☆☆☆

 ヤマハの音源ボードは、録音レベルが足り無い事がある・・・  WAV再生時、レベルメーターが無い・・・  という2大欠点がある為、私は好きではないのですが・・・  あと、音色もなんか・・・  でも、音の連続性と言う面では、1番だと思います☆☆☆



M2-433 66*2 PR166+で使用時


 YMF744は、UDMAを使っても、外部録音、WAVのWAV録音、内臓MIDI録、すべて、大変キレイに録音出来ました☆☆☆  ただし、WAVのWAV録音、内臓MIDI録は、録音レベルが足りない場合は、小さい音で、諦めるしかないです・・・ これは凄い欠点だぁ・・・ 外部録音の場合は、ヘッドフォン出力と繋げば、小さい音でも、どうにかなりますが・・・

 VIBRA128は、UDMAを使っても、外部録音は、問題無く録音出来ました☆☆☆  ですが・・・  WAVのWAV録音、内臓MIDI録は、1番酷かったです・・・  なんで???  推測としては・・・  外部録音時は、FIFOバッファを通るが、内部録音時は、通らないんだと思われます・・・  または、レベルメーター処理が重すぎるのか???  MIDIの音が1番良いだけに、凄く残念です・・・

 SonicInpact無印(S70と言うらしい・・・)は、UDMAを使うと、定期的に、音が抜けるので・・・  UDMAを切って使わないと駄目です・・・  ですが・・・  録音レベルとか、レベルメーターの動きは、1番良かったりします☆☆☆  FIFOバッファを付けてくれれば、最強なんですけどぉ・・・

 UDMAを切った場合ですが・・・  UDMAを使った時、音が乱れるものは・・・  切っても、僅かながら、音が乱れる場合が有ります・・・  気にならない程度ですけど・・・



M2-433 100*3 PR433で使用時


 UDMAを使っても、問題無し☆☆☆  と、言いたい所ですが・・・  SonicInapct無印は、僅かながら・・・  音が乱れる部分がありました・・・  UDMAは、切った方が良いでしょう☆☆☆

 これぐらいの速さになると、UDMAを切れば、すべて全然問題無しです☆☆☆



YMF744


Xwave-6000 (YAMAHA YMF744) 3500円前後
再生レベルメーター:無し
録音レベルメーター:すべて有り Mic/Line/CD/Mixer/テレホン?/デジタル?
録音ボリューム:単独選択タイプ
録音音声モニター:無し
内部コネクタ:CD/Aux/Video/TADの4系統 MITUMIのみ
サンプリングレート:
8000/11025/12000/16000/22050/24000/32000/44100/48000
IRQ:1個
ボリューム0の背景ノイズ:無し
WAVのWAV録音:可
WaveTableMidi:録音可
LINE録音ボリュームの位置:最大ぎりぎり・・・ 音が小さいと、調整不能・・・
再/録ボリュームの連動:無し
S/N比:A/D時85dB D/A時90dB
2つのWAVの同時再生:可

TAD connector for mono In and Output for modem Audio

 録音ボリュームに余裕が無いのが難点・・・  某MX300のホームページQ&Aに最新規格に従うと、そうなると書いてあった  最近の音源ボードは、みんなこんななんでしょうか???

 あと、再生レベルメーターが無いので録音レベルの確認が出来なくて辛いです・・・

 音は、いいし、音飛びしないし☆☆☆  音飛びしないのは、FIFOバッファでも持っているんでしょうか???

 欠点に目を瞑れば、いい線いっているのですが・・・  改善を求む☆☆☆

 ミキサーアウト録音の時、再生のメインボリュームは影響しませんでした☆☆☆  録音時、再生音が絞れて便利です☆☆☆

 内部コネクタが、みんなMITUMIなのにはビックリ・・・  ATAPIで統一して欲しい・・・

 気に入らない点はあるのですが・・・  再生WAVレベルメーターが無い・・・  録音レベルが足りない時がある・・・  この2点は超不満なのですが・・・  音の連続性を考えると・・・  UDMAでもそれなりに使えてしまう  FIFO付きのこのボードは、捨て難いです☆☆☆

 音抜けが解決出来ない人に超お勧め☆☆☆
 724も、同じだと思います☆☆☆



VIBRA128


SB-VIBRA128 (チップ名?) 3000円前後
再生WAVレベルメーター:有り
録音レベルメーター:すべて有り Mic/Line/CD/Mixer/テレホン?/デジタル?
録音ボリューム:単独選択タイプ
録音音声モニター:無し
内部コネクタ:CD/Aux/Video/TADの4系統 ATAPIのみ
サンプリングレート:
8000/11025/12000/16000/22050/24000/32000/44100/48000 IRQ:1個 ボリューム0の背景ノイズ:無し WAVのWAV録音:可 WaveTableMidi:録音可 LINE録音ボリュームの位置:8分程度が丁度良い☆☆☆ 再/録ボリュームの連動:無し S/N比:不明 2つのWAVの同時再生:不可 ノーマルペンティアムタイプのサイリックスCPUのバグ不対応の為、 起動できなくなるので御用心☆☆☆ その他のCPUや、MMX対応サイリックス(M2-433等)は、問題無し☆☆☆ 以前だったら、超お勧めだったのですが・・・ UDMAでの音抜けテストした所、取りこぼし多し・・・ FIFOが付いていないのかな??? UDMAきれば、全然問題無いけどね☆☆☆ でも、YMF744試した後だけに・・・ 気になった・・・ レベルメーターの赤が付かない・・・ レベルは、黄色で判断する必要有り☆☆☆ 赤と黄色の間がレベル差が有りすぎるのだと思う・・・ そこがちょっと気になった・・・ あと、レベルメーターが、ちょっと遅れているかな??? UDMAさえ切れば・・・ 無印SonicInpactに次いで超お勧めです☆☆☆



M2-433 100*3 PR433で使用時






さて、どれが1番か!?


 正直言って、1番は有りません  



超お勧め音源ボード登場☆☆☆


必見☆超お勧め音源ボード登場☆☆☆



今日の運勢
ご質問は MERONSOFT (meronsoft@nifty.com) まで。

メインページへ  音源ボード比較1へ